【冷凍保存したお肉は半解凍がベスト!?】お肉の正しい保存•解凍方法
こんにちは!
お肉ギフトのBeeftです。
今回は、
案外知られていない
お肉の賢い保存方法と
解凍法をお伝えします!
特に
お肉をギフトで贈られる際には、
お相手のご都合的に、
いつ召し上がられるか
わからないでしょうから、
この情報を添えてあげると
お喜び頂けるかと思います^_^
それでは、
早速本題に入っていきましょう!!
まず、保存方法です。
もし、
お肉をスーパー等で買うのであれば、
お肉を買うのは買い物の最後にして、
寄り道をしないでまっすぐ帰ります。
そして、帰ったらすぐに
冷蔵庫や冷凍庫に保存してください。
もし、
インターネットなどでお肉を購入し、
クール便でご自宅に届けられる場合は、
受け取り後、すぐに
冷蔵庫や冷凍庫に保存してください。
(当たり前っちゃ当たり前ですね(^-^;)
頻繁に開閉すると
一定温度に保てないので要注意です。
なお、冷蔵の場合、保存期間は
•牛肉のスライスで3日
•牛肉のステーキ等のブロック系なら5日
が目安になります。
と言うのも、
お肉は空気に触れるほど酸化が進み、
風味が落ちたり、雑菌がついたり、
カビが繁殖しやすくなるからです。
開封し、残った分は、
ラップで包み直し、
密閉できる保存用ポリ袋や容器に
入れることを強くお勧めします。
余談ですが、、、冷蔵保存の場合、
豚肉は2~3日、
鶏肉は翌日までが目安になります。
ひき肉はその日に使い切った方が良いので、
参考にしてみてください^_^
冷凍保存の場合は、
ラップをして、その上から新聞紙を包んであげ、
最後にファスナー付きの
フリージングバッグに入れると、
冷凍焼せず、綺麗な状態で保管できます。
保存ができれば、
次は、食べる際の解凍です。
保存したお肉を
美味しく食べる最大のポイントは、
保存方法より、
むしろ解凍方法の方が重要
といっても過言ではありません。
よく、 水やお湯につけて解凍すると、
ドリップ(旨味成分が凝縮された赤い肉汁)が
流れ出てしまい、
肉のうまみや風味が損なわれると言われます。
そのため、食べる前日から10時間ほどかけて、
冷蔵庫でゆっくり解凍しましょう!
という説を唱える方が多いのですが、
そうは言っても、
ドリップは出てしまうものです。
では、どうすれば良いのか?
半解凍で調理を始めちゃってください!
大きさや形にもよりますが、
冷蔵庫で3~4時間で半解凍になります。
指で押してみて
まだ内部が少し凍っている状態で
調理を始めることで、
美味しい肉汁を中に閉じ込めたまま、
焼くことができるのです^_^
以上が、美味しさを保って
お肉を保存・解凍する方法でした!
上手に解凍できれば、正直、
冷凍も冷蔵も変わらないクオリティで
お肉の味を楽しむことができます!
是非、お試しください^_^